🇨🇳キームン

contents

🍂紅茶の名称

キームン紅茶とは

キームン紅茶は、中国の安徽省祁門県で生産される紅茶で、世界三大銘茶の一つに数えられています。ほのかな蘭の香りがあり、渋みが少なく、深い味わいが特徴です。特にイギリスで人気が高く、英国王室にも愛飲されています。

等級

2019年に制定された定義書によればキームン紅茶には、国礼、特茗、特級、一級、二級、三級、四級、五級の8段階の等級があります。これは、特茗ならば生葉は一芽一葉、一級は一芽二葉がメイン、三級は一芽三葉をメインといったように茶摘みの基準が異なるのです。

キームン香

この紅茶にある独特の香りであるキームン香(祁門香)は基本的に一級以上の茶葉にしか出てきません。ですからキームン紅茶らしさを感じるには、それなりの値段のものを入手する必要があります。

ちなみにくまは特級までしか飲んだことがありません。


🗺️祁門県(産地)

祁門県(きもん-けん)は中華人民共和国安徽省黄山市に位置する県です。江西省との境界に近く、黄山の南西麓、昌江上流の右岸に位置しています。

祁門県
祁門県
タグ: キームン 祁門紅茶 紅茶の産地