バンガーズ・アンド・マッシュ(Bangers and Mash)

contents

Bangers and Mash with peas
Bangers and Mash with peas

概要

「バンガーズ・アンド・マッシュ」は、ソーセージ(bangers)とマッシュポテト(mash)をグレイビーソースで食べるイギリスの伝統料理です。パブや家庭で気軽に楽しめる「パブ飯」の代表格とされます。


語源と社会的背景

🌭bangers(ソーセージ)

第一次世界大戦中、肉不足を補うためにパン粉や水分を多く混ぜて作ったソーセージは、焼くときにしばしば爆ぜる音を立てました。この「bang!」が語源で「bangers」と呼ばれるようになったと言われます。

🥔mash(マッシュポテト)

ジャガイモはイギリス食卓の主役であり、マッシュポテトは特に家庭料理の定番です。ソーセージとの組み合わせは安価で満腹感もあり、中〜下層階級の典型的な家庭料理とされました。


食文化における位置づけ

🍳庶民の味

高級さはないものの、イギリス人にとって「懐かしい家庭の味」であり、パブで頼む「安心の定番メニュー」です。

🍻パブ飯の象徴

フィッシュ・アンド・チップスと並んで「イギリス的な日常の食事」を代表する存在です。


飲み物との組み合わせ

🍺ビールとの相性

ジューシーなソーセージの脂とグレイビーの旨味が、エールやスタウトと抜群に合います。

🫖紅茶との関係

本来は夕食寄りの料理ですが、パブやティールームによっては「ティータイムにずらして提供」されることもあり、意外と紅茶とも相性が悪くありません。しっかりとしたミルクティーが合います。


🧸くまの一言

イギリスの「学校給食」や「兵士の食事」としてもしばしば登場し、世代を超えて親しまれてきました。近年は、肉質の良い「アーティザナル・ソーセージ」を使った高級版も登場し、伝統的な庶民食が現代的にアレンジされています。

くまは、かつてスコットランド出身の友人ロナルドと共に、この料理をよく食べた思い出があります。ロナルドは バンガーズ・アンド・マッシュにどんぶり飯やおにぎりを合わせるのが好きで、異文化がごく自然に、当たり前のものとして同じ食卓に並んでいました。日本が大好きだった彼の姿は、この料理とともにくまの記憶に残っているのです。

タグ: B イギリス料理 🇬🇧イギリス 🐻くまの一言