📦ティーブランド

紅茶の世界には、歴史ある老舗から革新的な新興ブランドまで、個性豊かなティーブランドが存在します。このカテゴリでは、ブランドごとの特徴・歴史・代表的な商品などを紹介し、紅茶選びの楽しみを広げていきます。

ティーブランドの背景を知ることで、ひとつの紅茶にも新しい意味が見えてくるかもしれません。

タカノフルーツパーラー

高野の紅茶 オリジナルブレンドの紅茶を季節ごとに出しています。フルーツパーラーらしく、季節のフルーツをテーマにした紅茶が楽しめます。ただ、入れ物にはまったく凝っていないので(ビニール袋に入った紅茶がボール紙のケースに入っているスタイル)、コ…

Royal Copenhagen

Royal Copenhagen 白磁にコバルトブルーの繊細な絵柄や、コレクターアイテムとしても人気のイヤープレート(クリスマスプレート)で有名なROYAL COPENHAGEN (ロイヤルコペンハーゲン) はデンマークの高級食器ブランドで…

MARIAGES FRÈRES

MARIAGES FRÈRES(マリアージュフレール)は、17世紀からの紅茶文化を受け継ぐ老舗ということを看板にしているフランスの紅茶専門店です。また、同店の紅茶ブランド名としても用いられています。 MARIAGES FRÈRESの歴史 1…

FAUCHON

FAUCHON FAUCHON(フォション)は、フランスのパリに本社を置く食料品店のブランドです。食品販売のほか、レストラン、ホテルの事業を展開しています。 FAUCHONと紅茶の簡単な歴史 ワインとスピリッツを取り扱っていたAuguste…

Curtis Tea

ロシアと紅茶 日本人にとって紅茶というとイギリスやフランスのTea Brandがイメージされることが多いと思いますが、ロシアも紅茶大国の一つです。ただ、日本にはあまり輸入されておらず、ロシアから海外に輸出されたものを日本が輸入するというパタ…

London Classic Tea

London Classic Tea London Classic Tea (ロンドンクラシックティー)は、英国の有名なティーブレンダー、Leslie Stuart (レスリー・スチュアート/1901-1957?)氏による紅茶です。レスリー…

Dallmayr

Dallmayrについて Alois Dallmayr(アロイス・ダルマイヤー/略してダルマイヤー)はドイツのミュンヘンで1700年から続く、ヨーロッパ最大の老舗高級食料品店ブランドのひとつです。現在も家族経営を続けています。 その紅茶部門…

Hediard

Hediard 1854年に設立されたHediard (エディアール)はParis (パリ)に本店を置く高給食品会社です。世界中に30店舗を展開しています。 Hediardの紅茶 Hediardは1996年からオリジナルブランドの紅茶に進出…

Golden Tips Tea

Golden Tips Tea社について Golden Tips Teaとは Golden Tips Tea (ゴールデンティップス)はかつてカルカッタと呼ばれていたインド西部の西ベンガル州コルカタにあるTea Brandです。 1933年…

The Chelsey Tea Selection

The Chelsey Tea Selection The Chelsey Tea Selection社 (チェルシーティーセレクション/以下Chelseyと表記)はスリランカのTea Brandです。Chelseyの紅茶はスリランカで梱包…