オータムナル(Autumnal)

contents

概要

オータムナルとは、秋に収穫される紅茶、およびその時期のことを指します。
ダージリンやネパールなどヒマラヤ山麓の産地では、10月〜11月頃 に摘まれる茶葉がこれにあたります。


特徴

  • ファーストフラッシュ(春摘み)、セカンドフラッシュ(夏摘み)に比べると、香りや味の華やかさは控えめです。
  • その代わりに 落ち着いた渋みやまろやかさ があり、日常茶として飲みやすいといわれます。
  • 色合いはやや濃く、紅茶らしい深みを感じられます。

市場での位置づけ

  • 世界的にはファースト・セカンドほどの人気はなく、価格も比較的落ち着いています。
  • 日常的に飲む紅茶やブレンド用の茶葉としては安定した需要があります。
  • 一部の茶園では「秋摘みならではのまろやかさ」を好むファンもいます。
  • 紅茶は農作物ですから新鮮な方がよいのですがこのオータムナルは冷暗所で密閉して2~3年寝かせておくと味と風味に深みが出るといわれています。

🫖紅茶文脈での使い方(英和例文)

💠基本例文

英文: Autumnal Darjeeling has a mellow flavor with less astringency.

和訳: 秋摘みのダージリンは渋みが少なく、まろやかな風味を持っています

英文: Autumnal teas are harvested in late autumn and are often used in blends.

和訳: オータムナルは晩秋に収穫され、ブレンド用にもよく用いられます

英文: Compared to first and second flush teas, autumnal teas are milder in character.

和訳: ファーストやセカンドに比べ、オータムナルは性格が穏やかです。


🔗リンク

タグ: A autumnal オータムナル 📓英語例文付