contents
定義
食品安全マネジメントに関わる文書・記録を「正確・最新版・適切なアクセス」で維持する仕組みのことです。
対象は手順書・規程・様式(フォーム)・製造指図・規格書・ラベル版下・記録類(点検表/検査票/ログ)などです。
誤版の使用は誤作業・法令違反・監査不適合に直結するため、体系的管理が必須です。
文書(Document)=「作業前に参照する指示・規程」
記録(Record)=「作業後に残る証拠」
どちらもコントロール対象だが管理ルールが少し異なる(下記)。
なぜ重要か
- 一貫性:現場・購買・品質・表示が同じ版で動く。
- 追跡性:誰が・いつ・何を改訂し、いつから有効かが遡れる。
- 監査適合:ISO 22000 / FSSC 22000 / HACCP の基盤要件。不適切だとメジャーになり得る。
最小ルール(紙・電子共通の「柱」)
- 版管理(Versioning):文書番号・版(Rev.)・施行日・改訂履歴。
- 作成→レビュー→承認のワークフロー(役割分担を明記)。
- マスターリスト(Master List):現行版の一覧台帳を1箇所で管理。
- 配布・回収:配布先リスト(Distribution List)と旧版の回収・廃棄。
- アクセス権:閲覧/編集/承認の権限制御。現場は閲覧のみが原則。
- 表示:現場掲示・帳票には「文書番号/版/施行日」を必ず印字。
- 保存・廃棄:保存期間・媒体・保管場所・廃棄方法(裁断/抹消)。
- 変更管理(Change Control):理由・影響範囲・教育・施行日を記録。
- 監査証跡(Audit Trail):電子なら更新ログ、紙なら署名・日付で残す。
- バックアップ:電子は定期バックアップ、紙は耐火庫/スキャン複製など。
実務フロー(雛形)
- 作成 → レビュー(品質/生産/法規)→ 承認(責任者)→ 版発行(施行日設定)→
- 配布(現場・購買・外部委託先)→ 教育(変更点周知)→ 旧版回収 → 保管/廃棄 →
- 定期見直し(年1回など)→ 改訂(改訂理由と履歴を記載)。
様式(フォーム)は「番号付与→PDF固定→原本は共有フォルダ/紙の原紙」で独自改変を防止。
紅茶との関連(具体例)
- 製造指図書:ロットごとの抽出条件/ブレンド比、最新版のみ配布し、旧版は速やかに回収。
- 金属検出/異物管理記録:日次点検・感度確認ログは原本回収→保存(改ざん防止)。
- HACCPプラン/OPRP手順:版と施行日を現場掲示、監査前に改訂差分を教育。
- 表示・版下:パッケージのアレルゲン/原産地は版管理し、版ずれ出荷を防止。
- 受入検査票/トレース台帳:COA・封印番号・入庫ロットを様式どおり記録。
- 委託先:外部小分け・保管会社にも配布版の統制(契約書で明記)。
監査で見られがちなNG
- Excel版のローカル改変/印字に版・施行日が無い
- 現場掲示が旧版のまま・手書き修正
- 改訂したのに教育記録が無い
- 記録の保存期間切れ/保管場所が散在
- スキャンPDFで署名・日付が不鮮明(可読性NG)
🫖紅茶文脈での使い方
💠例文
英文:
All shop-floor documents must show document code, revision, and effective date.
和訳:
現場配布文書には文書番号・版・施行日を必ず表示します。
英文:
We maintain a master list to ensure only current versions are in use.
和訳:
現行版のみ使用されるよう、マスターリストで一元管理しています。
英文:
After revision, we retrieve obsolete copies and record the training of changes.
和訳:
改訂後は旧版を回収し、変更点の教育記録を残します。
💠用語解説
- document control
- 文書管理。手順書・様式など“作業前に参照する文書”の統制。
- record control
- 記録管理。点検表・検査票など“作業後に残る証拠”の統制。
- controlled copy
- 配布管理文書。配布先と回収が管理された正規のコピー。
- master list
- マスターリスト。現行版の一覧台帳。
- revision / rev.
- 版。改訂番号(例:Rev.3)。
- effective date
- 施行日。有効開始日。
- change control
- 変更管理。理由・影響評価・教育・施行日・回収を記録。
- distribution list
- 配布先リスト。配布・回収の対象一覧。
- obsoleted / superseded
- 旧版・廃止版。現場から回収して保管/廃棄。
- retention period
- 保存期間。記録の保管年数や方法。
- audit trail
- 監査証跡。誰が何をいつ変更したかの履歴。
- DMS (Document Management System)
- 電子文書管理システム。権限・版・ログを一元管理。