センテッドティー

contents

概要

センテッドティー(Scented Tea)は香りの強い花や果皮等を茶葉と一緒に重ね置き(窨製/しんせい)して、揮発成分を移香させた茶です。香料添加は行わないのが基本です。

代表例:ジャスミンティー、ローズ(薔薇)、桂花(キンモクセイ)など。

・同義/別表記:着香茶(移香法)/花茶


関連規格/典拠

・表示:香料不使用の場合は「香料」表記は不要(各国表示規程に従う)
・関連記事:『紅茶と香料(3)』


方法

乾いた茶葉と生花(香源)を層状に積み、一定時間置いて吸着→除花を複数回繰り返す。仕上げ乾燥で水分と青臭さを抜く。


基茶

緑茶が伝統的ですが、紅茶を基茶にしたローズ紅茶やジャスミン紅茶もあります。


対比

フレーバーティーは香料(精油・抽出物等)を添加する方式で、センテッドとは手法が異なります。


🫖紅茶文脈での使い方(英語短文)

英文:Traditional jasmine tea is scented by layering fresh blossoms with tea leaves overnight, then removing the flowers.

和訳:伝統的なジャスミン茶は、生花を重ね置きして一晩移香させ、花を取り除きます。

英文:Rose-scented black tea uses repeated charges of petals rather than added flavor.

和訳:ローズ紅茶は香料添加ではなく、花弁の繰り返し移香で仕上げます。


🔗リンク

タグ: センテッドティー 📓英語例文付