中国茶館

contents

概要

中国茶館(Chinesisches Teehaus)は、サンスーシ公園の中国の館(独語:Chinesisches Haus/別称:Chinesisches Teehaus/英語:Chinese House)のことを指します。

プロイセン王フリードリヒ2世(Friedrich II)がポツダムのサンスーシ宮殿 (Schloss Sanssouci)に建てたロココ×シノワズリの園亭(茶館)。1750年代半ばに着工し1764年ごろ完成。小規模なサロンや茶会・食事の場として用いられた。

ポツダムにある中国茶館の写真です。
中国茶館(Chinesisches Haus)wikipedia/CC BY-SA 4.0出典:wikipedia / 出典URL / CC BY-SA 4.0

史実の手がかり

設計:ヨハン・ゴットフリート・ビューリング(Johann Gottfried Büring)。建設長期化は七年戦争の影響です。


外観意匠

金色の砂岩像(音楽・飲食を楽しむ人物像)と椰子型の円柱、天幕状の屋根が特徴です。公園内でもっとも著名なシノワズリ遺構の一つです。

シノワズリとは、17世紀中頃にヨーロッパで大流行した、中国(東洋)の芸術や文化を基にヨーロッパ人が解釈し、模倣して生まれた「中国風」のデザインや様式のことです。


年代表記の揺れ

着工を1754–1757年、完成を1755–1764年とする資料が併存(長期化要因は七年戦争と内装の後年整備)。


用途

観賞用の庭園建築であると同時に、王の私的な小集会の舞台でもありました。のちChinese Kitchenも近接して整備されています。


🫖紅茶文脈での使い方(英語短文)

英文: The Chinesisches Haus in Sanssouci is a Rococo chinoiserie pavilion—more about Europe’s fantasy of China than China itself.

和訳: サンスーシ公園の中国茶館はロココ的シノワズリの園亭で、当時の“理想化された中国像”を表した建築です。

英文: Frederick the Great used the Chinese House for intimate gatherings and summer tea parties.

和訳: フリードリヒ2世は小規模な会食や夏のティーパーティーに用いました。


🔗リンク