CIFと FOBの比較

CIFFOBについての紅茶を例にした比較です。各々について詳しくはCIFFOBを参照してください。

項目CIFFOB
運賃の負担売主(輸出者)買主(輸入者)
保険料の負担売主買主(輸入者)
リスク移転のタイミング船に積み込まれた時点船に積み込まれた時点
適用範囲海上輸送のみ海上輸送のみ
紅茶例CIF YOKOHAMA
→売主が横浜港まで手配
FOB KOLKATA
→売主が積み込みまで

🫖紅茶文脈での使い方(英語短文)

英文: Compared with FOB, CIF requires the seller to arrange and pay for main carriage and cargo insurance to the named port, while risk still passes on board at the port of shipment.

和訳: FOBと比べ、CIFでは売主が本船運送と貨物保険を指定仕向港まで手配・負担しますが、リスク移転は積出港で本船積込時のままです。

英文: Under FOB the buyer books the vessel and bears freight and insurance; under CIF the seller handles those, but in both terms the buyer is responsible for import clearance, duties, and destination charges.

和訳: FOBでは買主が船手配・運賃・保険を負担し、CIFではそれらを売主が手配します。ただしどちらも輸入通関・関税・仕向地のローカル費用は買主負担です。

英文: FOB fits shipments where the buyer wants control of ocean booking (e.g., conventional loads), whereas CIF is useful when the seller can secure good freight terms and bundle insurance into the deal.

和訳: FOBは買主が海上手配を主導したい出荷(在来船等)に適し、CIFは売主が有利な運賃を確保し保険もセットにしたい取引に向いています。