🇱🇰ディンブラ(産地)

contents

概要

ディンブラ(Dimbula)は、スリランカ中部ヌワラエリヤ県ディンブラ地方のことです。中南部の山岳地帯の南西部に位置し、東側がヌワラエリヤと隣接しています。標高は1100~1700mのミディアムグロウン~ハイグロウンです。季節風の影響は少なく茶葉の生育も紅茶の品質も安定しているものの、季節風の吹く1~2月がクオリティシーズンです。

同義/別表記:Dimbula region, Dimbula district(慣用)。

Dimbula
ディンブラ

関連規格/典拠

スリランカ紅茶局(Sri Lanka Tea Board)の地域別表示に基づく区分。


詳説

西向きの斜面は北東季節風期の晴天・乾燥で香味が締まり、明るい水色とブリスクが出やすいです。谷と尾根、区画で差が出るため、同じ季でもロットに幅があります。


🫖紅茶文脈での使い方(英語短文)

英文: Dimbula sits on the western slopes of Sri Lanka’s highlands with a cool, dry winter window.

和訳: ディンブラは中部高地の西斜面に位置し、冬期に乾いた冷涼な条件が訪れます。

英文: Quality often peaks around January to March, bringing bright, brisk cups.

和訳: 品質の山は1〜3月頃に現れ、明るくキレのあるカップになります。

英文: Altitude and aspect vary widely, so lots can differ even within the same estate.

和訳: 標高や斜面向きの違いから、同一茶園内でもロット差が生じます。


🔗リンク