天然香料
contents
概要
天然香料(natural fragrance)は植物・動物・微生物などの天然素材由来の香料です。抽出・蒸留・発酵等で得ます。紅茶では柑橘・花・スパイス系が主です。英語ではnatural flavourings(英)/ natural flavorings(米)と英米でつづりが違います。
・同義/別表記:ナチュラルフレーバー

表示
各国法規で定義が異なります(日本は原材料欄に「香料」等と表示することになっていて「天然」と書いてはいけません。EU/USはnatural の規定があります)。
設計
素材変動があるため、ロットごと再調整が前提です。「自然=必ずしも弱い」ということではありません。
🫖紅茶文脈での使い方(英語短文)
英文: We use natural lemon flavour derived from cold-pressed peel for a clean top note.
和訳: コールドプレスのレモン由来のナチュラルフレーバーでトップをクリアにしています。
英文: In Japan, don’t write “natural flavour” in the ingredients; additives must be declared simply as “flavour” (香料), since ‘natural/artificial’ qualifiers are not permitted under the Food Labelling Standards.
和訳: 日本では原材料(添加物)欄に「天然香料」とは記載できず、<strong>「香料」</strong>とまとめて表示します(天然/人工などの形容は不可)。