irregular

  • 読み:イレギュラー
  • 主訳:不規則な
  • ISO準拠

🗂️ Term: irregular
🏷️ 日本語訳(原義): 不規則な、不揃いの
🔸ISO文脈による参考訳:形・大きさ・スタイルが不揃いな外観。
📘 定義: 断片の形状やサイズ、巻きの様子が揃っていない乾葉。
📚 分類: 茶葉用語(Dry Leaf)
📖 登場規格: ISO 6078(紅茶語彙規格)

contents

📝 定義(Definition)

粒度・形・巻き(wiry/curly/flat 等)が混在し、等級としての均質性が不足している状態。even の対概念(uneven / mixed)と近い。


📚 説明・背景(Explanation / Background)

irregular は選別・成形・原料混入の結果として現れる。抽出の再現性や見栄えに影響するため、原因(粒度混在・茎片混入など)を併記すると客観性が増す。


🧪 関連属性・補足情報(Attributes / Notes)

関連:even / uneven / mixed / well-sorted
具体化:broken・fanningsの混在比率、stemmy/fibrous の有無
写真・ふるい分け結果を付すと評価が揺れにくい


🫖紅茶文脈での使い方(英語短文)

英文: The dry leaf looks irregular in size and style.

和訳: 乾葉は大きさとスタイルが不規則に見える。

英文: An irregular make may cause uneven extraction.

和訳: 不揃いな作りは抽出のムラを生む可能性がある。

英文: Sorting reduced the irregular fragments significantly.

和訳: 選別によって不規則な断片が大幅に減った。


🔗リンク

辞典カテゴリ