spongy

  • 読み:スポンギー
  • 主訳:スポンジ状の
  • ISO準拠

🗂️ Term: spongy
🏷️ 日本語訳(原義): スポンジのような
🔸 ISO 6078文脈による参考訳: スポンジのような感触の茶葉
📘 定義: 茶葉がスポンジのように柔らかく、乾き切っていない状態。
📚 分類: 茶葉用語(Dry Leaf)
📖 登場規格: ISO 6078

contents

📝 定義(Definition)

スポンジのような感触の茶葉をさす語です。具体的には乾燥不足で弾力が残り、スポンジ状に見える外観です。


📚 説明・背景(Explanation / Background)

製茶工程の不十分さ(火入れ不足)を示しています。
否定的な評価語です。


🫖 紅茶文脈での使い方

英文: Spongy leaf indicating under-firing.

和訳: スポンジ状の葉で、火入れ不足を示す。

英文: Texture feels spongy; needs better drying.

和訳: 質感がスポンジ状で、より乾燥が必要。

英文: A dull, slightly spongy make—lacks finish.

和訳: 鈍く、ややスポンジ状で仕上げが不十分。


🔗リンク

辞典カテゴリ