tips

  • 読み:チップス
  • 主訳:先端
  • ISO準拠

🗂️ Term: tips
🏷️ 日本語訳(原義): 芽先、チップス
🔸 ISO 6078文脈による参考訳: 製茶過程で黄金や銀色を帯びた芽・一芯一葉
📘 定義: 一芯一葉で摘まれた茶芽の先端、特に金色や銀色に乾燥した芽先を指す。
📚 分類: 茶葉用語(Dry Leaf)
📖 登場規格: ISO 6078

contents

📝 定義(Definition)

製茶過程で黄金や銀色を帯びた芽・一芯一葉をさす語です。具体的には製茶後に残る芽先部分のことをさします。見映え・香気に大きく影響します。


📚 説明・背景(Explanation / Background)

ゴールデンチップス(golden tips)、シルバーチップス(silver tips)などの形で使われます。
高品質の象徴です。


🫖 紅茶文脈での使い方

英文: Golden tips are clearly visible in the make.

和訳: ゴールデンチップスがはっきりと見える。

英文: The leaf contains abundant tips.

和訳: 茶葉に豊富な芽先を含んでいる。

英文: Silver tips give the tea a delicate look.

和訳: シルバーチップスが茶に繊細な外観を与えている。


🔗リンク

辞典カテゴリ