attractive
🗂️ Term: attractive
🏷️ 日本語訳(原義): 魅力的な
🔸 ISO 6078文脈による参考訳:品質を備えて魅力的(抽出液の総合印象)
📘 定義: 香り・味・ボディ・余韻などが調和し、飲み手に訴求する好ましい総合印象を与える状態。
📚 分類: 抽出液用語(Liquor)
📖 登場規格: ISO 6078
contents
📝 定義(Definition)
特定の要素だけでなく、カップとしてのまとまり・誘引性を評価するポジティブな汎用語です。
📚 説明・背景(Explanation / Background)
官能評価では、個別属性(香・味・滋味)に加えて「総合評(overall)」の欄で補助的に用います。選別・ブレンド判断の場面でラベル語として機能します。
品質コメントの冒頭または結語に置き、「attractive cup」「quite attractive liquor」などと程度を添えて記録します。
🫖 紅茶文脈での使い方
英文: A bright, attractive liquor with clear aroma definition.
和訳: 明るく魅力的な抽出液で、香りの輪郭が明瞭です。
英文: Balanced sweetness and light briskness make the cup notably attractive.
和訳: 甘みと軽い張りの均衡により、際立って魅力的なカップです。
英文: Not powerful, but tidy and attractive overall.
和訳: 力強さはありませんが、全体として整っていて魅力的です。
🔗リンク
ISO 6078(紅茶および関連用語の定義)
ISO 6078:1982「紅茶用語集」日本語ガイド:『紅茶資料室』森のくま要約。
ISO 6078:1982 – Black tea — Vocabulary:ISO公式サイト。