baggy
🗂️ Term: baggy
🏷️ 日本語訳(原義): 袋のような/袋臭い
🔸 ISO 6078文脈による参考訳:劣化した麻袋(ヘッシャン)由来の不快なにおい
📘 定義: 紅茶が古く、保管状態の悪さから生じる不快なにおい
📚 分類: 香気用語(Odour / Nose)
📖 登場規格: ISO 6078
contents
📝 定義(Definition)
劣化した麻袋(ヘッシャン)由来の不快なにおいを指す語です。茶葉が長期保存や劣悪な保管によって吸収した、劣化した麻袋のにおい。
📚 説明・背景(Explanation / Background)
jute bag や布袋などに長期間入れていたときに生じるにおいが典型例です。ISO では不快なオドア(off-odour)の代表として整理されています。品質劣化のサインです。
🫖 紅茶文脈での使い方
英文: The tea has a baggy odour, indicating poor storage.
和訳: その紅茶は袋臭があり、保管状態の悪さを示している。
英文: Baggy nose is common in teas kept too long in jute bags.
和訳: 袋に長く保管された紅茶には、しばしば袋臭がある。
英文: Buyers reject teas with baggy odour as stale.
和訳: 買い手は袋臭のある紅茶を古いと見なして拒否する。
🔗リンク
ISO 6078(紅茶および関連用語の定義)
ISO 6078:1982「紅茶用語集」日本語ガイド:『紅茶資料室』森のくま要約。
ISO 6078:1982 – Black tea — Vocabulary:ISO公式サイト。