common

  • 読み:コモン
  • 主訳:平凡
  • ISO準拠

🗂️ Term: common(コモン)
🏷️ 日本語訳(原義): 平凡・凡庸
🔸 ISO 6078文脈による参考訳:推奨点が少なく、質の低い
📘 定義: 香味が粗く平板で、上質感や洗練に欠ける杯を指す評価語。
📚 分類: 抽出液用語(Liquor)
📖 登場規格: ISO 6078

contents

📝 定義(Definition)

推奨点が少なく、質の低いので「飲めるが凡庸」という印象を表す語です。具体的にはボディや香りの質が粗く、品位が感じられない、安っぽい、洗練さに欠ける(個性・上質感に乏しい)というニュアンスの意味でつかわれます。


📚 説明・背景(Explanation / Background)

粗老葉・粗い選別・過度な火入れなどが背景にありやすいです。日常飲用向けの下位レンジの表現です。


🫖 紅茶文脈での使い方

英文: The liquor is common, short on finesse.

和訳: 杯はコモンで、洗練さに欠ける。

英文: Common character; suitable only for bulk blending.

和訳: 平凡なキャラクターで、バルク・ブレンド用途に留まる。

英文: A touch of common notes from mixed stalks.

和訳: 茎混入でややコモンさが出ている。


🔗リンク